あいさつの力

カテゴリー │アスラキッズ

こんにちは。

アスラスポーツフィールドの田畑です。

まだまだ暑いですね。


この気温でマスクして通学している小学生をみると
心苦しく思います。

早く楽しく笑いながら通う状況になると良いですね。

近所のお子さんが道ですれ違っても
あいさつもなく通っていくのを見かけてさみしく思いました。

コロナ禍において
大きな声を出さないように!

と言われているのかもしれないですが、マスクで表情も見えないので
どういう気持ちなのかもわかりません。


①アスラでは靴を脱いで、中に入るときに『あいさつ』をして入る
②荷物を置いて、タオルを持って手を洗う

ということをオープン当初から続けています。

②については、今ではSDGsにも触れるので、自然とそんなことをやっていたなんて
子どもたちはすごいですね!!


『あいさつ』については

自然と大きな声でできる子もいれば
忘れてスッと入ってきてしまう子もいるので

事あるごとに口酸っぱく、レッスン開始の際にあいさつについてお話をします。
なぜ『あいさつ』が大事なのか。それも伝えながら。

しつこい、また言ってる、と思われても
大きな声であいさつしましょう!と。



こんな話は子どもにはしないですが
あいさつに関して最近読んだ記事が興味深かったのでシェアしますね!



現役東大生がスポーツに関する3つの会社の社長をしているという記事でした。

社長になるまでの活動について書かれていたのですが
その中でも、お母さまからの教えが『なるほど!』と思いました。

人と円滑にコミュニケーションをとるために、普段から心がける行動として

人と会う時には『手土産』を持参する

 などいくつか紹介されていました
(他は、、、忘れちゃいました汗)

その中に

【知らない人にもあいさつをする!】

というものがありました。


知っている人だけでなく、知らない人にもあいさつをする。

なかなか簡単にできることではないですよね。


自分を知ってもらうために、有効な手段です。
交流会で自分を知ってもらい、仕事につながる。

彼の立場には必要なことですよね。

幼いころから、簡単ではないことを継続してきたから
今の活躍があるのだと思います。

【あいさつ】はそんな力をつけてくれるかもしれません!



余談ですが、お父さまのことも書かれていました。

お父さまがスポーツトレーナーをしていてスポーツの世界に興味がわいて、、、
サッカーのW杯のトレーナーをしていたそうで、、、

ん???

東大生社長の顔をよくみたら、みたことあるような、、、
お名前を見て

はっっっ!!!

お父さまは、僕の学生時代の先生でした!笑
息子さんとよく似てます。


代表の試合でよく休講になったことを思い出しました笑
息子さんが東大生社長だなんてすごいです!


先生、余談だなんて言ってすみません。。。


僕が日本代表選手のトレーナーとして日本選手権や、世界大会に帯同していた時
選手同士はもちろん、コーチや我々トレーナーにも
初対面でもあいさつをしてくれることが当たり前にありました。


日本のトップでえらそうな横柄な態度の選手は一人もいませんでした。
立場に関係なく、お互いを尊重しあっていました。

たとえライバルチームの関係者であってもその姿勢はかわりません。

もちろん試合中などは敵として戦うので、
厳しい表情で目が合うだけで怖いくらいな時もあります。

しかし、普段の姿勢を知っているので自然と応援したくなります。


何年も前のことでも、さわやかにあいさつしてくれた
表情はいまだに印象に残っています。

誰かに好かれる、応援される人になってほしいと思うと
誰にでもあいさつできるようになることは重要なことです。


まぁ、子ども達にはこの話はしませんが。


【あいさつ】が習慣になることで

子どもたちの未来の役に立つのなら
しつこいと思われても何回も言います。

大きな声であいさつしましょう!と。


あいさつの力



同じカテゴリー(アスラキッズ)の記事
足の指はどこ?
足の指はどこ?(2023-02-28 21:05)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あいさつの力
    コメント(0)