運動音痴はだれのせい??

カテゴリー │アスラキッズ

こんにちは。


アスラスポーツフィールドの田畑です。


久しぶりにブログを書きました。
これからは定期的に発信していこうと思います。


今回はアスラの元となるお話です!


アスラキッズの保護者様からも質問されることがあるものなので
みなさんもご興味があるかと。

では




先日アスラキッズに体験にいらしたお母さまに



こんなことを言われました。


「うちの子、父親に似て運動音痴なのよ、私に似れば良かったのに。」



お父さんつらいです、、、ガーン

でも、たしかにそうなんです。びっくり



おそらくお父様とお出掛けしたり、運動したりすることが多かったのでしょう。


こどものために時間を作って遊びに行ったりしてくれたんでしょうね。

家族思いのお父さん。




だからこそ「似た」のだと思います。


でもそれは



遺伝がすべてではないのです!


お父様が運動音痴かどうかはわかりませんが



お母様と一緒に運動していれば

運動が得意な

お母様に「似た」かもしれません。




遺伝ではなく環境ですよね?




プロ野球選手のこどもがプロ野球選手になりやすい?

サッカー選手のこどもがサッカー選手になりやすい?



プロ野球選手のこどもがサッカー選手になっている例もありますね(笑)




それは遺伝でしょうか?

運動神経の良い親のこどもは、みんな運動神経が良いのでしょうか?




こどもは

目で見たものを「マネ」して覚えていくのです。




きっとプロ野球選手のお子様は

プロレベルの運動を間近で見る機会が多く

それらを真似ることで

自身も運動が得意になっていったのだと思います!




【目や耳など五感で感じ、具体的に身体を動かす】

能力が非常に重要なんです!





こういった能力は
コーディネーション能力と呼ばれています。



「身のこなしがうまい」
「リズム感がある」
「状況判断が優れている」
「良いところを守ってる」
「センスがある」



などと表現されることが多いですが
コーディネーション能力が関係してきます。




専門的な技術を覚える前に
自分の身体を思い通りに動かせるようになることが必要なんです。





多くのトップスポーツ選手たちは

こどもの頃に様々な遊びや運動を通して

コーディネーション能力を高める

コーディネーショントレーニングを経験していると言われています。




木登りをしたり、ゴム跳びをしたり、竹馬をしたり、日曜大工をしたり、河原で遊んだり、田植えをしたり、などなど

いまでは経験することが減ってしまっていることもありますね。


色々な事を体験することができる
環境が必要なんです。


それもできれば5.6歳頃までに。



その頃までの運動刺激が脳に刺激を与え

神経回路を形成されていきます。



でも、できるまでやらなくてもいいんです。



あらゆる刺激を求め、多方面に興味を持っている

この時期のこどもは、集中力も長く持ちません。


だからいろいろな動きをざっくり経験できれば
それでいいのです。






上に書いたご家族は

いつもお父様の同じ動きを見て、同じ動きを真似してのかもしれません。



運動が苦手なお父様の動きをマネしたから、運動が苦手になった可能性は否定できませんが



いつも同じ運動や、いつも同じ遊具ではそれ以外の運動の幅が広がりません。



「うちの子、父親に似て運動音痴なのよ、私に似れば良かったのに。」

お父様だけの問題ではないですね。



幸いその子は6歳になりたてなので、まだまだ

運動能力をあげるチャンスは大いにあります。



もちろん
6歳を過ぎたらダメなわけではありませんよ?


神経系の発達にはその時期が一番適しているということ。



アスラキッズでは

運動音痴が心配で、、、といって入会される方もいらっしゃいますが
小学校高学年くらいになって

急に運動が得意になって

少年団でエースとして活躍している子もいます。


幼児期の運動経験が、その後の成長に良い影響を与えていますね!!



今日から、明日からさっそく、ざっくりと

いろいろな動きを体験させてあげられる

環境を作っていきましょう。




いつもと同じ公園だけでなく

歩きにくいピクニックコースや、登ったり、ぶらさがったり
普段できにくいこともしたいですね!!







久しぶりに書いていると、書きたいことがまだまだあって
長くなりそうなので、今回はこのへんで。


また書いてほしいテーマや、ご質問などもあればお知らせください!!


それでは、また次回!!また見るのじゃ
運動おんち?



同じカテゴリー(アスラキッズ)の記事
足の指はどこ?
足の指はどこ?(2023-02-28 21:05)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
運動音痴はだれのせい??
    コメント(0)